2019-01-01から1年間の記事一覧

Qui Paire Gagne(適当なカンケイ) ボードゲーム

厳選ボードゲーム紹介 第24回 適当なカンケイ 先日ウクレレとオカリナの記事を書きましたが この2つはなんとなく似ています。 どちらも4文字のカタカナで、柔らかい音色が出る。 また、とてもお手軽で始めやすい楽器です。 なので、この2つはペアです。…

オカリナ

1つ楽器を知ったら他の楽器も知りたくなった それまで全く興味のなかったことに、突然興味が湧いたりするから 人の心って不思議なものです。 先日ウクレレの記事を書きましたが この時まで、ねずみは「楽器」というジャンルに 全くと言っていいほど興味があ…

魚雷戦ゲーム

魚雷を撃って撃って撃ちまくれー エポック社の魚雷戦ゲーム(リフレクトスコープ付) 昭和レトロ玩具、エポック社の『魚雷戦ゲーム』の紹介です。 このゲームの面白さと言ったら それはもう、たまりませんよヾ(^▽^) 魚雷を撃ちまくる爽快感。 目視できわど…

MAMMA MIA!(マンマミーア!) カードゲーム

厳選カードゲーム紹介 第17回 マンマミーア! ねずみが、仕事でよく行っている相模大野という駅の 構内にピザ屋があるのですが そこを通るとピザのいいにおいがして、そのたびに頭がピザになるのです。 近所なら迷わず買っていますが、満員電車にピザを持…

ブレストカードで令和に流行る遊びのアイデアを出してみる

新しい発想を生み出すアイテム ブレストカード 最近いろいろなことに、挑戦したいという 意欲に溢れているねずみです。 先日記事にしたウクレレも、日々楽しく練習を続けています。 楽器って、こんなに楽しかったんやねえ(*´▽`*) 指がかなり痛いですがー ne…

はさみまくり将棋(アレンジはさみ将棋) 新しい遊び方

アレンジした遊び方を考えてみる 第7回 「はさみまくり将棋」 ねずみは昔から何か玩具があれば、あれやこれやと遊び方を工夫して とことん遊び尽くす性格でした。 将棋の駒を使う遊びも、誰かに教わったり自分なりに考えてみたりしながら いろいろな遊び方…

ミソヒトサジ定食 カードゲーム

こんなゲームもあるのかあ! 第12回 ミソヒトサジ定食 誰が為に 書き続けるか 分からずも ブログ書くのさ 明日を夢見て ねずみ(中二病) 短歌作るのって楽しいわあ(*´▽`*) 季語入ってないけどー 五七五七七のリズムで、いろいろなことを表現できるのは …

ボールリレー 多人数運動遊び

多人数で出来る運動遊びの紹介 第11回 ボールリレー 今回はリレーがテーマです。 そうとうな大人数でも、まとまりのある動きになるので リレーはすごく便利な運動です。 面白くアレンジする方法もいろいろとありそうです。 ねずみ「何かやりたいことある?…

AZUL(アズール) ボードゲーム

厳選ボードゲーム紹介 第23回 アズール 街で見かける模様やタイルが 全部ゲーム盤に見えてしまう、ボードゲーム脳のねずみです。 まあ皆さんも、当然そういうことがありますよね(´∀`∩ 今日紹介する『アズール』も、模様が綺麗なゲームなので そんな気持ち…

北海道 食べて遊んでスタンドバイミー 豪華フェリーとマンホール

北海道旅行記番外編 目にうつる全てのことは北海道 先月記事にした、ゴールデンウイークの北海道旅行記。 その三部作に載せきれなかった写真を、今回は番外編という形でまとめました。 北海道旅行記 の検索結果 - 遊びの教室とまとくんブログ あれもこれもと…

ウクレレ

何か楽器を覚えてみたい コナミのサッカーゲーム、ウイイレことウイニングイレブン。 あれはじつに面白い。昔はずいぶんとあのゲームにハマったものです。 そうとう上手くなりましたよ。 まあ、ウイイレは今回の記事とは何の関係もないので どうでもいいので…

囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。その5

終局のしかたと整地を覚えよう 大変お待たせ致しました。囲碁のルール解説シリーズ第5回です。 第1~4回はこちらから。 囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。 の検索結果 - 遊びの教室とまとくんブログ 【前回のあらすじ】 中盤戦…

歌留多ストーリー(アレンジかるた) 新しい遊び方

アレンジした遊び方を考えてみる 第6回 「歌留多ストーリー」 本日5月27日は「百人一首の日」です。 藤原定家が百人の和歌を集めて書写したものが 小倉山荘の障子に貼られる形で、1235年5月27日に完成しました。 これは、現代に残る百人一首の原…

BOHNANZA(ボーナンザ) カードゲーム

厳選カードゲーム紹介 第16回 ボーナンザ どうも皆さんこんにちは。雑学のかけらもないねずみですヾ(^▽^) さて今回紹介するカードゲーム『ボーナンザ』は、豆のゲームなのですが 記事を書こうとして、ふと思いました。 豆とナッツって何が違うんだっけ・…

TOP THAT! ボードゲーム

こんなゲームもあるのかあ! 第11回 TOP THAT! ねずみは小学生の頃から、鉛筆や輪ゴムなど身近にあるもので ちょっとした手品をするのが好きでした。 と言っても指先が器用なわけではないので 出来る手品は、誰でも出来るような単純なものばかりです。 本…

ゴールデンカムイの世界 網走監獄とアイヌの文化を体験した

北海道旅行記その3 網走から陸別まであれやこれや 旅行後半もあちこち見て回りましたので ダイジェストのような忙しい記事です。今回は。 3回もあれば、見たところを全部書ききれると思ったけど 全然足りないわあ(´・ω・`) 載せきれなかったところは、番…

モンキー・パンチの生誕地 浜中町はルパンがいっぱいな場所だった

北海道旅行記その2 ルパンの町とレトロ玩具屋 北海道旅行記3部作。今回は第2回です。 岬めぐりの第1回はこちら↓ 道東の岬めぐりは果てしなく広大でソフトクリームが美味すぎた - 遊びの教室とまとくんブログ 霧多布岬のある厚岸郡の浜中町は、漫画家モン…

道東の岬めぐりは果てしなく広大でソフトクリームが美味すぎた

北海道旅行記その1 道東 岬めぐりとソフトクリーム ゴールデンウイーク10連休。ねずみは北海道旅行に行っておりました。 4月28日~5月3日の5泊6日の旅。 北海道道東旅行記3部作。今回は第1回です。 同行者は大学時代からの旅行・ボドゲ仲間の、…

「日本の神託カード」が可愛くて凄く不思議で問いに答えてくれる

令和という時代の始まりに問いを発してみた とうとう令和時代に入りましたね。 令和という時代が始まったことに対して、今は少し身が引き締まる思いです。 今後はあまり悪ノリしないで、公私ともに真剣に臨みたいと考えています。 改めて皆さま、宜しくお願…

囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。その4

対局のしかたやマナーを覚えよう さあいよいよ対局編です。 実はねずみはネット碁が主戦場なので、盤を使っての対局数はあまり多くはないのです。 それでも対局するのに差し支えない程度には、対局手順やマナー等は分かるので 今回はそういったところを含め…

トラスト・ミー〇Xゲーム(アレンジ〇Xゲーム) 新しい遊び方

アレンジした遊び方を考えてみる 第5回 「トラスト・ミー〇Xゲーム」 〇Хゲームという遊びを皆さんはご存知でしょうか。 紙に9マスになるように線を引いて 〇かХが、縦横斜めのいずれかに直線で3つ並べば勝ちという あの、とてつもなくつまらない遊びのこ…

a la carte(アラカルト) ボードゲーム

厳選ボードゲーム紹介 第22回 アラカルト 生まれて初めてプリンアラモードという言葉を聞いたとき プリン?あらどうも(*´▽`*) としか思えなくて、ほっこりしたことを覚えています。 皆さんもきっとそうですよね。ねずみには分かってます。 ということで、…

NERF(ナーフ)

教室で射的をして遊びたい ナーフ どうも皆さんこんちくわー。 最近ノリだけで文章を書いているねずみです。 ところで、何だか無性に銃を撃ってみたくなるときってありますよね。 ねーよ!\(^o^)/ かなり危ない人のような書き出しになりましたが・・・ ま…

囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。その3

どこに打ったっていいじゃない 囲碁ファンを増やすべく、健気にがんばっているねずみです。 いつか誰かが 「このブログを見て、囲碁を打つようになりました!」 と言ってくれる、その日のために。 さて囲碁の基本的なルールやイメージについて、ここまで書い…

線オニ 多人数運動遊び

多人数で出来る運動遊びの紹介 第10回 線オニ 鬼ごっこにも「色オニ」や「高オニ」など、いろいろな種類のものがありますが 今回紹介する『線オニ』は、昨年思いついた ねずみオリジナルの鬼ごっこです。 試しにあちこちでやってみたら、思いのほか機能し…

ワンス・アポン・ア・タイム カードゲーム

厳選カードゲーム紹介 第15回 ワンス・アポン・ア・タイム 昔々あるところに、ねずみというブログ書きがいました。 ねずみは面白いものを見つけては、せっせとブログ記事にしていましたが ある日、かつてなく面白いゲームと出会いました。 それが「ワンス…

令和ババ抜き(アレンジババ抜き) 新しい遊び方

アレンジした遊び方を考えてみる 第4回 「令和ババ抜き」 ついに新元号が発表されましたね。 ニュースを見ていたら、各企業の動きの速いことといったら。 まあせっかくなので、ねずみも便乗して 今回のゲーム名に「令和」を使ってみました(´∀`∩ といっても…

ピクショナリー ボードゲーム(絵)

お絵描きゲーム最高! 第8回 ピクショナリー お絵描きゲームって、なんでこんなに面白いのか。 それはたぶん、絵で表現(伝達)するという行為自体が 人間のDNAに深く刻みこまれた「芸術」という研鑽され続けてきた歴史を 無意識の記憶として呼び起こすから…

囲碁のルールをこれ以上ないくらい分かりやすく解説してみる。その2

囲碁は土地を取り合うゲームなのだぜ (∩´∀`)∩ ねずみリーダーのー、(たぶん)良く分かるー囲碁解説ーー! さあ、第2回です。 前回は「基本ルール」の解説と 囲碁で一番分かりにくい「いつゲームが終わるのか」というところを テーマにして解説しました。 …

酒魅人 ボードゲーム

こんなゲームもあるのかあ 第10回 酒魅人(しゅみじん) このカテゴリーも第10回ということで、今日は祝い酒です。 今回はゲームではなく、ゲームをするときにぴったりな おすすめの日本酒を紹介したいと思います。 このブログにしては珍しい記事で驚く…