令和ババ抜き(アレンジババ抜き) 新しい遊び方

アレンジした遊び方を考えてみる 第4回

「令和ババ抜き」

ついに新元号が発表されましたね。

ニュースを見ていたら、各企業の動きの速いことといったら。

 

まあせっかくなので、ねずみも便乗して

今回のゲーム名に「令和」を使ってみました(´∀`∩

 

といってもただ付けただけではなく、その名に相応しい自信があります。

自信というのは記事のことではなく、ゲーム内容のことです。 

つまり、ねずみの書く文章はたいして面白くなくても

このゲームは絶対面白い!

という自信です。

 

 

今回のテーマは「新しいババ抜きの遊び方を考える」

ババ抜きといえば、最後にジョーカーを残した人が負けというアレです。

遊んだことがない人を見つけるのが難しいくらい、誰もが知ってるトランプゲームですね。

 

ミケ「ほれほれどっちを取るんや~」

クロ「こっち・・いやこっちかな・・うーん」

ねずみ「・・・」

f:id:nezumileader:20190306153824j:plain

 確かに普通のババ抜きも、こういう場面が面白いと言えば面白いのですが

いまさら「ババ抜きしよう」と言われてワクワクするかというと・・・

 

どうせなら、もっと面白い遊び方にしたいと

ねずみは思ってしまうのです。

 

ジョーカーを入れず、1枚を無作為に抜いてから遊ぶ「ジジ抜き」なんていうバリエーションもありますが・・・

そういうことではなく、何が言いたいかというと

(゚Д゚)ノボーっと遊んでんじゃねーよ!

f:id:nezumileader:20190306153827j:plain

 

新時代のババ抜き

もう普通のババ抜きはいいでしょう。

元号も変わるわけですし、新時代のババ抜きをねずみが発案しておきますよ。

 

というのが今回の『令和ババ抜き(全方位スピードババ抜き)』です。

こいつの面白さを知ったら、もう普通のババ抜きには戻れないぜ。

 

 

基本的なルールは普通のババ抜きと同じですが、大きな違いが3つだけあります。 

①引き抜く相手を決めない。誰からでもカードを引き抜けます。

②引き抜く順番を決めない。→決まった手番がないということです。

③ババを入れない。(∩´∀`)∩それ、ババ抜きじゃねーじゃん!

 

令和という新時代へのスピード感を表現

まあどんな感じか見てください。

まずは均等にカードを配ります。先ほど書いたように、ジョーカーは入っていません。

 

カードが配られた時点から戦いは始まっています。

短距離走者がスタート合図を待つがごとく、気合をみなぎらせる必要があるからです。

 

どうですか。このネコ達の闘志あふれる表情は。

ねずみ「それでは令和ババ抜きを始めます。位置について、よーーい・・・」

f:id:nezumileader:20190306153830j:plain

 

 

ねずみ「スタート!」

ミケ「オラオラオラオラ!」

グレー「はいはいはいと」

クロ「えーとえーと」

ねずみ「あれ、同じの全然ない・・あれっ」

まずは普通のババ抜きと同様に、手札にある同じ数字をセットで場に捨てていきます。

f:id:nezumileader:20190306153834j:plain

普通のババ抜きなら、この作業は別に急ぐ必要のないところです。

しかし『令和ババ抜き』では違います。ボーっとしている暇はありません。

最速で手札整理する必要があります。 

 

というのも作業の速いプレイヤーは、どんどん次のプレーに移れるからです。

 

ミケ「これもらい」

グレー「おう」

クロ「じゃあこっち」

ねずみ「うわ、もう始まってる!?まだ手札整理が」

それこそ手札を整えている間に、他のプレイヤーが上がってしまうことさえありえるのです。

もちろん、一番早く手札がなくなれば勝ちです。

f:id:nezumileader:20190306153836j:plain

 

手札が減ってからが勝負

このスピード感こそが、新時代のババ抜きです。

そしてこのルールの素晴らしく良く出来ているところは(←自画自賛)

手札が少ない人ほど「引き抜かれる対象」にならないことです。

 

クロ「それ」

ミケ「ほらよ」

クロ「っと、あと1枚じゃん。あぶない」

ミケ「ちっ、見えてたか」

f:id:nezumileader:20190306153906j:plain

残り1枚なら普通は誰も取ってくれませんね。

意外と、勢いで取らせてしまうことも出来ますが、それもまた面白いところ。

 

 

基本的には手札の少ない人からは取りたくないので、最後は自力で上がるしかありません。 

ミケ「おら、引いた!上がりだぜ」

ねずみ「はやっ!まじか」

f:id:nezumileader:20190306153909j:plain

 

 

このワチャワチャした、お祭りのような面白さとスピード感は

以前紹介したカードゲームの「ピット」と似ています。

参考にしたわけではないのですが、遊んでいて思い出しました。

nezumileader.hatenablog.com

 

ピットも激烈に面白いですが、令和ババ抜きのスピード感も引けを取らない面白さですよ。 

 

1位だけを決める

さてジョーカーを入れないので、最後はこんなふうに2人が1枚ずつ

同じカードを持つ形になります。 

クロ「ほらー。ねずみ、取れよ」

ねずみ「やだよ。取ったらそっちが先に上がりになる理屈じゃん」

ミケ「両方負けでええやろが」

f:id:nezumileader:20190306153913j:plain

こうなるとどちらもカードを取れないので、やはりシンプルに1位だけ(あるいは2位まで)を決めればいいと思います。

 

今回の完成ルール

同じルールのままでジョーカーを入れても面白いかもしれませんが

スピード感を楽しむなら、やはりジョーカー抜きのほうがいいと思います。

f:id:nezumileader:20190306153916j:plain

《使うもの》トランプ 新時代「令和」へ走りだす意志

《推奨プレー人数》3~6人

《勝敗》手札がなくなれば勝ち

 

【基本ルール】

スタートの合図まで、手札は裏向きの山にしたままとする

同じ数字が手札に2枚あれば、いつでも場に捨てることが出来る

いつ誰からでも、カードを取ることが出来る

手札整理を終えずに他のプレイヤーのカードを取ることも自由

 

【マナー】

カードを取るのを邪魔するようなセコイことは、あまりしないようにしましょうね

 

 

スピード感をコンセプトにしたゲームを発案しておいてあれですが・・・

令和は、ゆったりとした時代であってほしいと願っています。

 

れいわ~~ (*´▽`*)

 

新しいゲームを考えてみる第二部 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ