ナインタイルパニック カードゲーム

厳選カードゲーム紹介 第49回

ナインタイルパニック【パズル・2〜5人】

こんにちは。いつもクールなねずみです(`・ω・´)

そう自負していますが

ある日突然宇宙人が大挙して地球に押し寄せてきたり

それを捕まえるエージェントが拳銃をぶっ放したり

ハンバーガーが町のあちこちに落ちていたりしたら多少はパニックになるかもしれませぬ。

 

ということで今日紹介するのは

そんなカオスな町をタイルで形成するゲーム「ナインタイルパニック」です。

町はパニックですが、時間に追われるゲームなので遊ぶ人もけっこうパニックになります。

 

進化系ナインタイル

以前紹介したナインタイルをパワーアップしたものがナインタイルパニックです。

普通のナインタイルじゃ物足りナインだ!

というゲーマーさんはパニックのほうを遊んでみましょう。

nezumileader.hatenablog.com

 

カオスな町

タイルは9枚で1セットになっており

宇宙人やエージェントやハンバーガーや犬など様々なものが描かれています。

タイルは裏返してもまた別のものが描いてあるので

実質18枚分の選択肢があるわけです。



 

これらのタイルを入れ替えたりひっくり返したりして町を完成させるのです。

普通のナインタイルと同様に3×3の形で作ります。

このように道は道で、空き地は空き地で繋がっている必要があります。

このあたりはカルカソンヌっぽいですね。

nezumileader.hatenablog.com

 

お題カード

これはお題カードです。

ちゃんと町が完成している状態で、お題の達成度により順位(得点)が決まります。

例えば【家の数が多い】というお題であれば家が多い町を作ればいいのです。



【宇宙人をつかまえた数】というお題では

こんなふうにエージェントが宇宙人を追いかけてる形にします。

なんかちょっと楽しそうですねえ(^O^)

 

いろいろとパニック

お題を3枚めくってゲームスタート。

それぞれのお題で順位点が付くので、全てのお題を満たすような町を作りたいところ。

 

ねずみ「えっお題3枚?1枚じゃなかったっけ」

クロ「説明書に3枚って書いてある」

ねずみ「うわー勘違いしてた。ちゃんと読んだはずなのに」

ミケ「始まる前からパニックやな」

 

 

ゲームが始まればタイルをどれだけ動かそうと自由です。

しかしタイルのどちらの面を使うかを1枚1枚考えないといけないですし

道の繋ぎ方にも様々なパターンがあるので大変です。

何度もタイルをがっちゃがっちゃしながら全速で最適な配置に組み上げるのです。

 

ミケ「うおーー全部で1位とったるわー」

グレー「2位じゃだめなんですか?」

ねずみ「えーどうしようこれ両面とも使いたいやつあるじゃん」

クロ「僕はバランスよくいこう」

 

時間に追われる!

町を完成させたプレイヤーは砂時計を引っくり返します。

そこから砂が落ちきるまでが制限時間になるので他のプレイヤーはかなり慌てることに。

どんなにお題を満たしていても町が完成していなければ

全て記録なしの0点になってしまうのです。

 

グレー「できた。砂時計ゴー」

クロ「ヤバイヤバイヤバイ」

ミケ「ええい限界ぎりぎりまでやったるわー」

ねずみ「ちょ待って待って、道の収拾がつかないんですけどー」

1度ドツボにハマると、どうやって道を繋げるかわけがわからなくなります。

まさにパニック。

 

ナインタイルの良さはそのままに

道路設計、お題、制限時間という新たな要素が加わって

さらにさらに面白くなったナインタイルパニック。

 

そしてゲームに限らず時間に追われるのは1番パニックになりやすいので

常に時間に余裕を持ってクールに行動しようと思うねずみなのでした。

 

厳選カードゲーム紹介 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナインタイルパニック
価格:2,970円(税込、送料無料) (2024/6/14時点)