Carcassonne(カルカソンヌ) ボードゲーム

厳選ボードゲーム紹介 第20回

カルカソンヌ

第20回というキリ番なので

この回で『カルカソンヌ』を紹介することは、ずっと前から決めていました。

 

第10回では「カタンの開拓者たち」というレジェンドゲームを紹介しましたが

nezumileader.hatenablog.com

 

このカルカソンヌも

ドイツ年間ゲーム大賞を始め多くの賞を受賞し、拡張セットが毎年のように出続けている

圧倒的人気、圧倒的名作ボードゲームです。

これを紹介しないわけにはいかないのであります(`・ω・´)

f:id:nezumileader:20181129001348j:plain

 

ボードゲームなのにボードがない

右にあるボードは得点表示用なので

実際のゲームに使うのは、左にあるタイルの山です。

このタイルが1枚ずつめくられていって、それらが繋がりながら舞台として広がっていきます。

今までのボードゲームの概念すら覆すような

このシステムを初めて見たときは、本当に驚きました。

f:id:nezumileader:20181205230317j:plain

 

 

そして、このシステムだからこそ準備が簡単で即座に遊べるのです。

タイルをいくつかの山に分けて

スタートタイルを置いたら、これでもう遊べるという手軽さ。

なんてお手軽。だから軽カソンヌ。

f:id:nezumileader:20181205230351j:plain

 

カルカソンヌで遊びまそんぬ

それぞれが、好きな色の駒を選んだらスタートです。

 

ねずみ「よし準備おっけ。誰からにするー?」

クロ「誰でもいいよー」

f:id:nezumileader:20181212014713j:plain

 

 

ねずみ「って、何やってんの?」

ミケ「科学忍者隊ガッチャマン!!」

ねずみ「ミケってさあ・・・絶対昭和生まれだろ」

f:id:nezumileader:20181212014739j:plain

 

 

手番プレイヤーは、どれかの山の上から

1枚タイルをめくります。

 

ミケ「城やな」

ねずみ「おっ、いいなあ。いいスタートだな」

f:id:nezumileader:20181212014805j:plain

 

絵が繋がるように置く

こんなふうに繋げて、自分の駒を置くことが出来ます。

もしこの先「城壁で囲まれた城」が完成すれば

駒を置いてあるプレイヤーに点が入ります。

f:id:nezumileader:20181212014830j:plain

 

 

クロ「こっちも城だー」

ねずみ「いいなあ。城いいなあ」

ここで例えば、城壁を閉じるようにこのタイルを置けば城は完成しますが

それで点がもらえるのは、すでに駒を置いているミケのほうです。

f:id:nezumileader:20181212014858j:plain

 

 

なので草原でくっつけて、自分専用の城を作るのは当然。

 

クロ「ここに付けるー」

ねずみ「新都市計画だな」

f:id:nezumileader:20181212014924j:plain

 

 

タイルには城の他に道もあります。 

ねずみ「道かー」 

f:id:nezumileader:20181212014948j:plain

完成時の点数は、「城」が「2×タイル枚数」なのに対して

「道」は「1×タイル枚数」です。

なので道はちょっとショボい。

 

 

ねずみ「まあいいや。道、好きだから」

ミケ「おい、そっちに曲げるなや」 

f:id:nezumileader:20181212015020j:plain

タイルを置くときは、繋がる場所の絵が合っていないといけないので

ミケがこの城を作るには

「城壁と道の両方が描かれているタイル」を引く必要があります。

 

 

つまり、こういうタイルですね。

ミケ「あっ引いたわ」

f:id:nezumileader:20181212015049j:plain

 

 

ミケ「城完成」

ねずみ「なんだよー。あっさり引いてるじゃん」

f:id:nezumileader:20181212015121j:plain

 

完成したら置いてあった自分の駒を回収して得点します。

 逆に言うと、完成するまで置いてある駒を回収できないので

ゲーム終盤に人手不足になることも。

 

 

城が完成したので、使われているタイル数3枚×2点で6点入りました。

この独立してる得点ボードが、とても使いやすくて

違うゲームをするときにも、これを出してきて使うくらいです。

f:id:nezumileader:20181212015144j:plain

 

タイルをめくるのが楽しい

めくるたび、くじ引きをしてるようなワクワク感があるのが

カルカソンヌの楽しいところ。

 

クロ「あっ、なんか新しいの引いた」

ねずみ「修道院だね。周りをぐるっと囲まれれば9点だよ」

f:id:nezumileader:20181212015211j:plain

 

 

ねずみ「また道か・・・」

ミケ「またか」

ねずみ「まあいいや。道、好きだから」

f:id:nezumileader:20181212015252j:plain

 

 

ねずみ「せっかくだから草原に寝かせよう」

ミケ「おっ、ねずみにしては賢い」

こうやって草原に寝かせると

ゲーム終了時に、そこから行ける「完成した城の数」だけ点数が入ります。

f:id:nezumileader:20181212015318j:plain

例えるなら

家でごろごろしてたら、近所がいつの間にか発展してたような。

 

引き寄せの法則なのか

カルカソンヌで遊ぶたび思うのですが

人によって引くタイルに偏りがある気が・・・

 

ミケ「おおーでかい城キター!」

f:id:nezumileader:20181212015356j:plain

 

 

ねずみ「なんかー、道しか引かないんですけどー」

f:id:nezumileader:20181212015432j:plain

 

 

クロ「また修道院引いたー」

ねずみ「ああっ、こいつ、曲がり道をちゃっかり利用して」 

f:id:nezumileader:20181212015501j:plain

修道院は周囲を囲まれれば点数が入るので

こういう場所は実においしい。

 

終了時には大きく美しい街が

全てのタイルを置ききればゲーム終了です。

終わってみると、こんなに大きな街が出来上がります。 

f:id:nezumileader:20181212015540j:plain

美しい街並み。

初めて遊んだときは感動して、何枚も写真撮りました。

 

 

毎回、違う街並みが出来るのが最高に楽しいのです。

いまだに遊ぶたびに写真を撮ってしまいます。

 

ちなみに、ゲームのタイトルである「カルカソンヌ」は

フランス南部、古代ローマの城塞都市であるカルカソンヌをモチーフにしていることから付けられています。

本当にこんな街並みなので、興味のある方は画像検索してみてください。 

f:id:nezumileader:20181212015611j:plain

 

拡張セットも! 

カルカソンヌは大好きなので、拡張セットもいくつか買いました。

これはそのうちの1つを加えて実際に遊んだ時のものです。

見てください。すっごい広さです。

小さなテーブルでは置ききれなくなります。

f:id:nezumileader:20181212015832j:plain

 

 

さらに10周年記念盤というのも持っています。

カルカソンヌ大好きですヾ(^▽^)

f:id:nezumileader:20181205231038j:plain

 

 

この10周年記念盤は、得点ボードがカルカソンヌ駒の形をしているのと

クリスタル駒が気に入って買いました。

f:id:nezumileader:20181205231102j:plain

キラキラカルカソンヌ最高!(*´ω`*)

 

厳選ボードゲーム紹介 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ

 

カルカソンヌAmazonリンク

https://amzn.to/3SlXXHX

 

楽天