ドラホッケーⅡ

変形パックのスピードバトルが熱い

皆さんは「ドラ」と聞いて何を思い浮かべますか?

という質問をしたら

日本人の7割はきっと、あの青いロボットを思い浮かべることでしょう。

 

タイトルに「ドラ」が付くなら

それはもうドラえもん関連アイテムに決まっています(^o^)丿

 

ということで、今日紹介するのはドラえもんのエアホッケーゲームⅡ

略して『ドラホッケーⅡ』です。

ドラえもん+エアホッケー

まさにメンタンピンドラドラですねえ。(意味不明)

f:id:nezumileader:20200913162748j:plain

 

そして、またしてもエポック社のゲームです。

全く意図していなかったのですが、記事を書き始めてから

そういえばどこのメーカーのゲームなんだろうと確認したらエポック社でした。

 

nezumileader.hatenablog.com

 

↑まるでエポック社の回し者かと疑われても仕方ないくらい、記事が増えてきました。

エポック社が面白いものばかり作るからしょうがないよねー 

 

家で遊べるエアホッケー

エアホッケーって昔はボーリング場のロビーで見かけることが多かったような。

空気がフィールド全体から吹き出してパックが浮かぶという。

あれを初めて見たときは、子供心にも感動したことを覚えています。

 

あのエアホッケーが自宅で遊べるという喜び!

これはもう世界のDORAEMONも、思わず両手を挙げてしまおうというものです。

\(^o^)/ウェーイ!

f:id:nezumileader:20200913162752j:plain

 

 

ボードのサイズは縦53cm×横33cm

家庭用とはいえ十分に対戦が楽しめる大きさです。

真ん中より前に手が出ないように、中央に仕切りを付けられます。

f:id:nezumileader:20200913162755j:plain

 

 

2種のラケットと3種のパック

ラケットは大きさの違うものが2種類あります。

大きいほうは初心者向け。ゴールの半分くらいまで守れます。

反射神経に自信のある人は小さいほうを使いましょう。

f:id:nezumileader:20200913162758j:plain

このゲームのゴールポケットは

やはり「四次元ポケット」と呼ぶべきでしょうね。

 

パックのキャラクターが・・!

パックは丸型が2つ。四角型・おにぎり型が1つずつあります。

丸型に慣れたらパックを変えて、不規則な跳ね返り方を楽しみましょう。

それぞれにドラえもんシールが貼られているわけですが

このシールについては大変な問題点があります。

f:id:nezumileader:20200913162835j:plain

 

 

パックを裏返すと・・・なんとスネ夫が! 

いません!!

これはスネ夫ファン激おこ案件でしょう。

逆にドラミファンは大歓喜か。

f:id:nezumileader:20200913162838j:plain

なぜメーカーが、この4人をチョイスしたのかは謎ですが

おそらくは男女比をそろえたかったのではないかと推察します。

ごめんよ。スネ夫の分はないんだ(´∀`∩ 

 

目覚めろエアーよ!

電源スイッチを入れると単一電池2つ分のパワーによって

ボード内部が鳴動し始め、フィールド内の全ての穴からエアーが吹き出します。

4つ全部のパックが浮かんでいるのが分かりますでしょうか。

写真を撮ろうとしたら、勝手にどんどん流れていってしまうから撮るのが大変でしたよ。

f:id:nezumileader:20200913162841j:plain

 

 

ドラホッケーならではの高速バトル

当たり前ですがパックが浮かんでいるということは

地面との摩擦がないわけですからね。

ガンガン壁に跳ね返りながら、かなりの速さでパックが行き来します。

 

ミケ「おらっ!スモールライト」

クロ「わわっ」

f:id:nezumileader:20200913162845j:plain

 

 

クロ「はい、タケコプター!」

ミケ「おおっ!?真っ直ぐやと!」

速いストレートが強力なのは、野球もエアホッケーも同じですね。

f:id:nezumileader:20200913162849j:plain

 

パックを増やして乱れ打ち

パックを替えながら楽しむのはもちろん

複数のパックを同時に使うことで

息つく暇ない究極のエアホッケーバトルが楽しめます。

 

ミケ「オラオラ、どこでもドア!どこでもドア!」

クロ「わわっタイムマシン」

f:id:nezumileader:20200913162903j:plain

 

野球盤やサッカー盤も面白いですが

エアホッケー盤も面白さでは負けていないですからね。

一家に一台あってもいいのではないかと。

 

遊ぶものもドラえもんの道具も、いろいろあるから楽しい

ということです(^O^)

 

教室にあるもの カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ