Zicke Zacke(にわとりのしっぽ) ボードゲーム

厳選ボードゲーム紹介 第19回

にわとりのしっぽ

1998年ドイツ年間子供ゲーム大賞受賞作品「にわとりのしっぽ」です。

ゲームの内容はトランプの神経衰弱そのものです。

 

先に書いておきますが、ねずみは神経衰弱という遊びがあまり好きではありません。

「~が好きじゃない」と書くのも本当は好きじゃないのですが、説明上必要なことなのであえて書きます。

神経衰弱めんどくさいんじゃー! (≧◇≦)

 

ともかく、あの遊びは覚える作業が機械的で単調で

もし「神経衰弱やろー」って言われたら、逃げるか代案を出します。

「神経衰弱?やだよ。そんならポーカーにしようぜ」

 

べ、別に記憶力に自信がないのではないですよ。ワクワクしないしめんどくさいだけですからね。

f:id:nezumileader:20181118002007j:plain

 

 

そんな神経衰弱アンチのねずみが、この神経衰弱のようなゲームを

「厳選ボードゲーム紹介」のカテゴリーに迷わず入れてしまうのだから

このゲームがいかに面白いかということです。

ドイツゲーム大賞受賞は伊達ではありませんよ。

f:id:nezumileader:20181118002033j:plain

 

 

この子たちが、にわとりたちです。お尻にしっぽが刺さっていますねえ(*‘ω‘ *)

だからゲームタイトルが「にわとりのしっぽ」

それにしても青と緑は、にわとりの色としてはファンキーというかエキセントリックというか。

f:id:nezumileader:20181118002105j:plain

 

にわとりのしっぽの遊び方。どこだー。ここかー。

ゲームの準備はこんな感じです。

中央に裏向きのタイルが12枚ありますが、初プレーの時はここを8枚くらいに減らすのがいいと思います。

枚数の増減で難易度調整できるからです。

プレー人数は2~4人。

どの人数でも、車間距・・にわとり間距離は均等になるようにします。

f:id:nezumileader:20181118002130j:plain

 

 

さて、黄色にわとりの手番ですよ。

こいつが前に進むためには、こいつの前方にある絵と同じ絵を

中央のタイルから見つける必要があります。

この場合、たまごの絵ですね。

f:id:nezumileader:20181118002158j:plain

 

 

うーん、たまごーどこだー。

って、いきなり分かるわけないですね。

このあたりはトランプの神経衰弱と同じで

各プレイヤーが何度かめくっていく中で場所を覚えるしかありません。

f:id:nezumileader:20181118002226j:plain

 

イメージで覚えるのが、めちゃ楽しくて、まぎらわしくて

ああ、あったあった。たまご発見。

こんなふうに見つければ1歩前に進めます。

ねずみがこのゲームを好きなのは、トランプの無機質な数字を覚えるのとは違って、イメージで記憶する面白さがあるからです。

そうかあ。ここに産みたてたまごがあるんだなー (*´ω`*)ポヘー

というように。

f:id:nezumileader:20181118002256j:plain

 

 

そして、にわとりをどんどん前進させられるのが楽しいのです。

正解する限り手番がどこまでも続きます。

リズムよく正解し続けるときの疾走感は、ちょっとした快感ですよ。

 

次は毛虫、その次はたまご、と・・

んっ、たまご!?

さっきと違うデザインのたまごじゃないか!

f:id:nezumileader:20181118002324j:plain

 

 

そうなんです。

「たまご」という言葉で覚えると、えらいことになります。

画面左のほうに注目してください。「たまご」は3種類もあるのです。

やはり言葉ではなくイメージで覚えるしかない。

しかし、絶妙に色合いや雰囲気が似てるタイルがいくつもあって

少しずつ記憶がぐるぐるしてきます(◎_◎;)

f:id:nezumileader:20181118002353j:plain

↑さて緑にわとりが、青にわとりに追いつきましたよ。

この場合緑にわとりは、青にわとりの前方にあるうさぎの絵を探します。

 

しっぽの奪い合い。ひゃっはー!

そうすることで青にわとりを追い抜いて、しっぽを奪い取れます。

このようにして全てのしっぽを集めたプレイヤーの勝ちです。

青にわとりはしっぽを失いましたが、脱落するわけではなく、ここから再び前を追い抜かせばいいのです。 

f:id:nezumileader:20181118002424j:plain

この追いかけっこが実に楽しい。これこそ真のチキンレース。

 

 

全員をぶち抜いて、しっぽを全部集めるとクジャクみたいになります。

うーん。王者の風格。

f:id:nezumileader:20181118002455j:plain

 

子供と大人が互角に戦える(子供の方が強い)

甥っ子(9歳)がこのゲーム好きなんです。そして鬼のように強いんです。

 

神経衰弱って、本気を出し切って全力で遊ぶ大人はそういないでしょう。

おおまかに覚えて、直前で覚えているのが見えたら取る、くらいの感じですよね。

 

ねずみも最初はこのゲーム、それくらいの気持ちで臨んだのです。

しかし甥っ子にあまりにも大差で負け続けたので、これはまずいと思ったのです。

f:id:nezumileader:20181121000234j:plain

 

 

ねずみとて、塾の先生や家庭教師の仕事をしていた意地とプライドがあります。

1回めくったカードは必ず全部覚えるつもりで、全力で臨みました。

 

ねずみ(ひよこの上にゆでたまご・・かたつむりは手の先に羽を持ってる・・)

それこそ試験勉強をしているくらいの本気度です。

そうなればもう、裏にしたまま全部のカードがこんなふうに見えてきます。

本気を出せば9歳児に負けるなんて有り得ないぜー。

f:id:nezumileader:20181121000207j:plain

 

 

しかし、本当にあと1歩というところで集中力の方が途切れるのです。

ここまで本気を出して何とか記憶力では互角に戦えても、集中力の差がありました。

 

ねずみ「ああっ・・・やっちまった」

それを見て甥っ子は、にたーっと笑います。

f:id:nezumileader:20181121000308j:plain

 

 

甥っ子は、ねずみのように強引に暗記するというのではなく

映像として自然に記憶しているのでしょう。

それはたぶん小さい子特有の、脳の柔らかさです。

 

24回ミスすることなくめくり続け

ぐるーーーっとにわとりが1周して、しっぽを取っていきました。

f:id:nezumileader:20181121000347j:plain

 

そして本当に本気で戦ったからこそ、このゲームの真の面白さを知って

これは良いゲームだなあと思ったのです。

 

かなり悔しかったですがね (´;ω;`) 

 

直感だけで遊ぶ 

枚数を減らせば短時間で遊べるのもいいところ。

ゲームの感じも変わってきます。

 

例えばこうやって、極端に枚数を減らして遊ぶのも面白そうです。

この枚数なら、記憶力より直感力勝負ですね。 

f:id:nezumileader:20181118002526j:plain

こういう直感勝負なら、ねずみは負けない自信がありますよ。

いや負け惜しみじゃなく (;´∀`)

厳選ボードゲーム紹介 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ

 

にわとりのしっぽAmazonリンク

https://amzn.to/3vNsOEq

 

楽天