こまリング(独楽+カーリング) 遊びの合成

合成して新しい遊びを創り出す 第5回

「こまリング」

1月いっぱいは、まだ正月。そんな気分で今日もコマを回して遊んでいるねずみです。

季節は回る。コマも回る。

しかしねずみはコタツの中で止まっていると。

えーと、明日からがんばりますよー(*'▽')

 

さて抽選により今回の合成は

【コマ】【カーリング】という、クルクル回る組み合わせになりました。

カーリングは別に回らないのでは・・・と思うでしょうが

テレビで試合を見ると、投げるときにストーンを回転させているのが分かるはずです。

なのでまあ、正月ボケの頭もそろそろ回転させていこうかと。

 

 

ストーンの代わりにコマをすとーん

氷上のチェスともいわれる頭脳競技のカーリング。

この記事で使っているのはただのカーリングゲームですが

それでも一投一投考えながら投げるのは同じです。

 

例えば自分のストーンを守るために手前にガードストーンを作るのは

本物のカーリング同様に有効な戦略なのです。

nezumileader.hatenablog.com

 

 

その役割をコマにさせようというのが今回のアイデア。

相手ショットの際にフリーガードゾーンでコマを回して邪魔をします。

これは絶対強い!

合成ゲーム名は、相手を困らせるという意味も込めて『こまリング』としました。

なんかコリン星の語尾みたいですが。

 

 

いろいろなコマを使ってみる

まずはどんなコマを使用するのかですが

これはゲームを面白くするために、いろいろな種類のものを用意するべきでしょう。

今回はゲームバランスよりも面白さ優先です。

nezumileader.hatenablog.com

 

 

コマがボードにとどまらなくてゲームにならないことが一番の懸念材料でしたが

やってみると意外と狙った場所で回せるものです。

五位鷺さんともテストプレーしてみて、十分にゲームとして成立するのが分かりました。

 

 

特にこいつは便利でしたよー

ギュイーンと回してから狙った場所にそっと置くことができるのです。

こんなものを使われたら、それはもう相手は困りんこですよー

 

コマドラフト

というふうに強いコマも弱いコマもあるので、最初にコマドラフトをするのがいいかと。

全てのコマの中から欲しいコマを指名していき

投げるストーンの数引く2を、1人あたりの持ちコマ数とします。

 

 

コマルール

コマは相手がショットする前に回します。

どのコマを相手の何投目で使うかは自由に決められます。

 

コマの中心がハウスに入ってしまったらファール。そのコマは取り除きます。

あるいは三の1ミリみたいにラインに触れたらでもいいですが

そこまで厳密にやるようなゲームてもないかと。

 

 

敵味方関係なく、ストーンに当たってもファール。

これはペナルティーとして点数をマイナス1点します。

ガードストーンで、コマを回すスペースを減らすような戦略も出てきそう。

 

鉄壁の守り

1度に使えるコマの数は制限しないことにするので

ここぞというときにまとめて回すのもありです。

中心に絶対入れさせないという、ストーンとコマのトリプルガード。

サッカーでいうと3バックですね。

 

今回の完成ルール

といったところで今回はこれで完成。

コマとカーリングそれぞれの技術と戦略が必要なだけに、さらに深いゲームになったかと。

守備側に能動的な手段ができたのが斬新な点でしょう。

実際に遊んでみたらかなり面白かったです。いや想像以上でしたよ。

《使うもの》コマ カーリングゲーム

《プレー人数》2人〜

《勝敗》あらかじめ決めたエンド数での得点による

 

【基本ルール】

使うコマはドラフト指名によって決める。

自チームが投げるストーンより2つ少ない数を持ちコマ数とする。

コマは相手のショット前にフリーガードゾーンで好きな数だけ回せる。

1度使用したコマは同一エンド内では使用できない。

コマの中心がハウス内に入ったらファール、そのコマを取り除く。

コマがストーンに当たったらファール。コマを取り除き点数をマイナス1点する。

コマが回ってから10秒以内にストーンを投げる。

 

こまリング動画

動画も撮ってみましたよー

豪快に回るコマと、果敢にぶつかっていくストーンの激しい戦いをご覧ください。

なんかゲームの主旨が変わってる気がしますが(*´▽`*)

www.youtube.com

 

これがきっかけでリアルのカーリングでも

そういう派生競技ができたら面白いだろうなあと、想像力を回転させるねずみでした。

 

新しいゲームを考えてみる第三部 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ