▯テレホンカード▯ 携帯のなかった時代の最高の観光土産

足跡はテレカが示す

新年明けましておめでとうございます。ねずみです。

令和5年になりましたね。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

今年最初の記事は、昨年末に部屋の大掃除をしたときに出てきた

古代の遺物テレホンカードを、まとめてお見せしようというものです。

 

ずっと前に売ったと思い込んでいたのですが、まさか残っていたとは。

良かった良かった。さあ自慢するぞー(^o^)丿

昭和生まれ民には懐かしいことでしょう。

今なら「エモい」とでも言うところですが、この言葉だっていつまで使われるか。

物も言葉も時代とともにどんどん変わっていきます。

 

 

平成に入って携帯電話が普及するとともに消えていったテレホンカード。

平成っ子も令和キッズも、テレカって何ぞ?という感じなのでは。

カセットテープ? フロッピーディスク? MD? VHSビデオ?なんじゃそりゃー

 

 

テレホンカードとは

テレホンカード、通称テレカは文字通り電話をかけるためのカードです。

1982年(昭和57年)12月に日本電信電話公社が発売を開始。

合わせて、テレカ対応の公衆電話も全国に設置されていきました。

横浜ベイブリッジのテレカです。美しいでしょー

上部の数字は使用度数。これは未使用の50度数なので500円分使えます。

テレカには50・100・300度数等いくつかの種類がありました。

 

よく分かるテレカの使い方

では実際にテレカを使ってみますよ。

日頃からスマホ依存ぎみな人は、このカードの便利さを知って驚くことでしょう。

外出先で今すぐ連絡したい要件があるのにスマホを忘れてきてしまった

なんてときにテレカが非常に役に立ちます。

 

 

①公衆電話機を探す

ほとんどなくなっているのでは・・・と思っていましたが

意識して探すと意外とあちこちにあるものです。

 

 

 

②テレカを用意し受話器を取る

じつはテレカがなくても10円玉か100円玉があれば使えるのですが

100円はお釣りが出ないという恐ろしい罠が待っています。要注意。

 

 

 

➂カード挿入口にテレカを差し込む

カードに書いてある矢印の向きで入れます。

なお、受話器を取った状態じゃないと入っていきません。昔よく間違えたものです。

 

 

 

④番号を調べてプッシュする

あとはスマホで連絡先の電話番号を調べてその番号をプッシュするだけです。

これで電話をかけることができます。

一定の時間ごとに残り度数が減っていくので、手早く要件を伝えましょう。

 

 

 

使用すると残り度数の目安が分かるように穴が開いていきます。

微妙に回数が分からない、このアナログ感が良いですねー

 

 

☆テレホンカードコレクション☆

当時は観光地でお土産にテレカを買うのが、多くの人にとって当たり前の行動でした。

ここに載せるテレカもそうして買っただけのものでしかないですが

楽しく鑑賞していただけたらと思います。

 

寺社仏閣

まずは新年にふさわしく、ご利益のありそうなテレカから。

この写真で皆さんもテレ参拝しましょう。

 

横浜成田山参拝記念 平成4~7年版

地元では「野毛山不動尊」という通称でも親しまれています。

金色のゴージャス感が気に入って初詣のたびに買っていました。

 

 

虹と富士 高知城と山内一豊の妻

銀閣寺 富喜寺(大分県)

美しい日本の風景。観光地でテレカを買う楽しさがちょっと分かるでしょう。

 

 

東大寺・奈良の大仏

本物を間近で見たときの、あの迫力は忘れられません。

鹿せんべいめがけて鹿が突進してきたときの、あの衝撃も忘れられません。

 

 

庭園と海

旅の楽しみは美しい自然を見ること。そしてテレカを買うこと。だったのです。

 

天城高原ベゴニアガーデン(静岡)

伊豆洋らんパーク(静岡)  札幌大通公園イルミネーション(北海道)

伊豆も札幌も、何度でも行きたいお気に入りの場所です。

食べ物がおいしいので。

 

 

ぐんまフラワーパーク

なんで群馬なのにショッピングプラザみやぎなんだろうと思ったら

宮城村というのが2004年まであったそうです。

 

 

竜神峡(茨城) 瀞峡(和歌山~三重~奈良) 海ほたる(東京湾)

クルーズフェリー飛龍 南房総白浜海岸南国ホテル(千葉) 

こうして見ると海や川を楽しむのもいろいろな形があるものですね。

大きな橋を渡り、川を下り、海ほたるくんに癒され

高速フェリーに乗って、南国ホテルでくつろぐと。

 

 

歴史人物

そういえばアイドルテレカなんていうものも、ずいぶん流行っていました。

これは歴史アイドル?

 

坂本龍馬 武田信玄

海といえば坂本龍馬。龍馬といえば武田鉄矢。武田といえば武田信玄。

 

 

博覧会とイベント

博覧会やテーマパークなどに行った記念にも。

とりあえずテレカは買ってれか。

 

HANAHAKU'90【花の博覧会】

CAPTAIN EO

国際花と緑の博覧会は1990年に大阪市の鶴見緑地で開催されました。

CAPTAIN EOはディズニーランドにあった、マイケルジャクソン主演の3D映画です。

 

 

第50回さっぽろ雪まつり(平成11年開催)

雪まつり凄すぎでした。あの空間はまるで異世界でしたよ。

ハンディビデオカメラで撮った映像がVHSテープに残っていますが

ビデオデッキがないので見れませぬw

 

不思議なテレカ

ラスト3枚は特殊効果のある不思議なテレカを。

ここから全部驚きますよー

 

横浜こども科学館

JR根岸線洋光台駅近くにある、横浜こども科学館で買ったものです。

このテレカがなんと・・・

 

 

光の当て方や見る角度によって色が変わるホログラムテレカなのです!

これは小さい頃の宝物でしたよー

 

 

函館山からの夜景

世界三大夜景、函館山から見る幻想的な景色がここに再現。

「輝くテレホンカード」です。

これも先ほどのカードのように光の当て方を変えると・・・

 

 

びかーーっと輝きます!!

凄いでしょう。リアルとテレカで2度感動ですよ。

 

 

国宝姫路城(姫路市政百周年記念)

桜の香りがする「香るマジックテレカ」です。

ただし凄いのは香ることではありません。

 

 

なんと、カードを温めると満開の桜が咲くのです!!

これは衝撃でしょう。まさにマジックテレカ。

🌸令和5年が皆さんにとって桜が咲くような年になりますように🌸

 

テレカを見返したら自分が歩んだ足跡がそこにありました。

買ったときの思い出、そのとき見た実際の景色。

新しい年になって変わっていくものがあっても、その記憶はこうして残り続けるのです。

 

ねずみのひとりごと カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【普通郵便】50度テレホンカード 2枚セット
価格:1,250円(税込、送料別) (2024/1/6時点)