駆け抜けるスピード(アレンジスピード) 新しい遊び方

アレンジした遊び方を考えてみる 第11回

「駆け抜けるスピード」

国際試合大好きねずみです。

先日は侍ジャパンが「WBSCプレミア12」で見事に優勝しましたね。

毎試合手に汗握る好ゲームの連続でしたが

大会を通して、日本チームのチームワークの強さを感じました。

 

その中で大きな話題となったのが、代走で盗塁しまくった周東佑京選手。

オーストラリア戦では、2盗して3盗してスクイズで同点のホームを踏むという

もの凄い快速っぷりを見せてくれました。

スピードって大きな武器ですね。

 

ということで今回のテーマは、トランプの「スピード」です(*^◯^*)

スペード♠

じゃあないですよ。

f:id:nezumileader:20191119225311j:plain

 

 

トランプの「スピード」とは 

スピードというゲーム。皆さんもご存知でしょう。

ねずみはマイナーなゲームだと思っていたのですが

意外と誰に聞いても知っていたので、実は定番ゲームと言っていいのでは。

 

いちおうルールを説明しておきます。

スピードは2人用ゲームです。

トランプを赤と黒に分けて、それぞれのプレイヤーが片方ずつ持ちます。

f:id:nezumileader:20191118204637j:plain

 

 

お互い向かい合って座ったら、自分の正面に4枚のカードを並べます。

そして、中央に1枚のカードを「せーの」と言いながら同時に出します。

ゲームはその瞬間からスタートします。

f:id:nezumileader:20191118204640j:plain

 

 

ゲームが始まれば、文字通りのスピード勝負です。 

中央の札のどちらにでもいいので、数字が繋がるように手前のカードを乗せていきます。

マークは全く関係ありません。

 

写真の例では中央の8に、7・6と順に乗せていくのを狙っています。

8には相手も9を乗せられるので、早いもの勝ちです。

また、1とKは繋がっているカードとして扱えるので

こちらも乗せることが出来ます。

f:id:nezumileader:20191120001717j:plain

 

 

中央に出せば手前のカードが減るので

最大4枚になるまで自分の山から補充できます。

これを繰り返して、相手より先に全てのカードを出し切れば勝ちです。

f:id:nezumileader:20191118204643j:plain

 

 

途中で、自分も相手も出せるカードがなくなることがよくあります。

そのときは山から1枚のカードを「せーの」で中央に出すことでゲームを続けます。

f:id:nezumileader:20191118204647j:plain

 

赤信号はいらない

「スピード」というゲーム名なのに

そんなふうに頻繁にゲームが止まることがあるのが、ねずみには不満でした。

これではまるで、サーキット場が赤信号だらけみたいなものです。

 

ねずみ「せーの、はい」

ミケ「ん?まだ出せるのないが」

ねずみ「こっちもだ。じゃあもう1回」

f:id:nezumileader:20191118204650j:plain

 

 

あるいは、片方のプレイヤーだけがカードを出せないとき

相手がゆっくりカードを選ぶのが、まだるっこしいと思っていました。

こんなの全然「スピード」じゃねえ(´・ω・`)

 

ミケ「なるほど、5を出して欲しいんやな」

ねずみ「そうだよ!はよはよ!」

ミケ「まあまあ。これは最後やな。先に989と出せるし」

f:id:nezumileader:20191118204659j:plain

 

止まることなく駆け抜けたい

そこで、最初から最後まで止まらずに

カードを出し続けられるようなルールにしたいと考えました。

それがアレンジゲーム『駆け抜けるスピードです。

 

と言っても、今回のアレンジは実にシンプル。 

中央の札を6枚手元の札を5枚に増やしただけです。

f:id:nezumileader:20191118204653j:plain

 

 

これだけでも、途中で止まることはほとんどなくなりますが

さらにジョーカーも使います。

ジョーカーはいつでも出せて、どんな数字の代わりにもなります。

これを両プレイヤーが1枚ずつ持ちます。

f:id:nezumileader:20191118205558j:plain

ゲームの手順

ここまでやれば、まず途中で止まることはないでしょう。

最高のスピードで駆け抜けていってください。

確率計算は(面倒なので)していないですが、テストプレーでは1度も止まることがなかったです。

 

それではゲーム開始までの手順を。

まずはこのように手前に5枚カードを並べます。

ジョーカーは山の右側に置いてください。

(左利きの人は逆側でどうぞ)

f:id:nezumileader:20191118204702j:plain

 

 

そして、お互い3枚のカードを山から取って「せーの」で表にしたら

即座にゲームスタートです。

f:id:nezumileader:20191118204705j:plain

 

今回の完成ルール

今回はこれで完成。

シンプルなアレンジですが、複雑にすればいいというものでもないので。

 

止まることなくゲームが進むスピード感は、かなり爽快ですよ。

手詰まりになりかけたときに素早くジョーカーを使うのがポイントです。

f:id:nezumileader:20191118204709j:plain

《使うもの》トランプ

《プレー人数》2人

《勝敗》全てのカードを先に出し切れば勝ち

 

【ゲームの手順】

トランプを赤と黒に分けて両プレイヤーが片方ずつを持ち、シャッフルして裏向きの山にする。

またジョーカーを1枚持ち、山の隣に表向きで置く。

(このジョーカーはゲーム中いつでも使用できる)

 

山の上から5枚のカードを取って表向きで並べる。

同じく3枚のカードを取って両プレイヤーが中央にオープンした瞬間、ゲームを開始する。

 

【基本ルール】

中央のカードと数字が前後で繋がっていれば手前のカードを乗せることが出来る。(同じ数字は不可)

手前のカードが減ったら最大5枚まで山から補充できる。

プレーには両手を使用できる。

ジョーカーは、どの数字にでも乗せることが出来る。またジョーカーの上にはどんな数字でも乗せられる。

 

以上です。

万が一、両者手詰まりになったら2人とも負けということで(´∀`∩

 

でかいトランプで

それはそれとして、通常ルールのスピードでも

でかいトランプを使うだけで面白いのではと思いました。

右が普通サイズです。かなりでかいでしょう(^o^)

この記事の最初の写真で使いましたが、この大きさだとは気付かなかったでしょう。

f:id:nezumileader:20191119225314j:plain

 

ソロプレーで

そしてソロプレーでタイムアタックをするのが、かなり面白い。

これは1組のトランプ使用です。赤も黒も全部使います。

 

中央に6枚・手前に5枚・ジョーカー2枚で準備完了。

この状態で作戦を考えてから、ストップウォッチを押してスタートします。

 両手使用可です。

f:id:nezumileader:20191119225307j:plain

 

ねずみの記録は1分22秒でした。速い人なら1分を切るタイムが出せるのでは。

左手でカードを中央に出して右手で補充し続ける感じです。

途中で全く止まりません。

まさに「駆け抜けるスピード」

 

タイムアタック、ぜひ挑戦してみてください。

 

「プレミア12」みたいに、スピードの国際大会があったら面白いだろうなあ。
もちろん今回のアレンジルールで( ̄▽ ̄)

 

新しいゲームを考えてみる第二部 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ