大菩薩嶺で登山をして富士山を見ながら食べたカップラーメンの味は

これで本当に初心者向けの山なの!?

先月7月20日に、山梨県にある大菩薩嶺(だいぼさつれい)で

人生初の「本格的な登山」というやつをしてきました。

 

登山に全く興味がないことは

道具をそろえたときに記事にした通りです。

なんでわざわざ山に登らねばならないのかー

nezumileader.hatenablog.com

 

 

早起きの苦手なねずみにとって、5時起きはしんどい。

準備は前日のうちに入念にしてあるので、忘れ物の心配はなかったはずなのですが

電車の中で気付きました。

 

凍らせておいた飲み物を持ってきてねーじゃん!

f:id:nezumileader:20190729233832j:plain

 

登山前から波乱のスタート

なんてこと・・・なんてことだ(´Д`)

冷たい飲み物を、ひそかに楽しみにしていたのに。

集合したら速やかに移動するという話だったから、途中調達も出来ないかも。

もしかして自販機の飲み物で我慢するしかない?

うはー、絶対ぬるくなるじゃん。

 

思い付いた方法は1つ。

集合場所の高尾駅に着く前に、東神奈川駅で乗り換え時間を利用すること。

つまり東神奈川駅で一度外に出て

15分以内にコンビニを発見して戻ってくればいいのです。

f:id:nezumileader:20190804125622j:plain

 

背中には重い荷物。

体力を少しも無駄に出来ないのに、こんなところで走るはめになるとは。

駅周辺を走り回って、何とか見つけたものの

いきなり疲れたし電車は座れないし。

大変なスタートになってしまった(・_・;)

 

飲み物が1本で足りると思うな

高尾駅で五位鷺さん、ぷらずまさん、船長さんの3人と無事に合流。

このメンバーでは以前

お絵描きゲームのテレストレーションをしています。

普段は、ねずみ以外の3人であちこちの山に行っているようです。

nezumileader.hatenablog.com

 

飲み物を途中調達した話は、みっともないので隠したのですが

会話が自然に飲み物の話題に。

凍らせた飲み物を1本(苦労して)持ってきた、と伝えたら

「1本では全然足りない」と、ぷらずまさんに言われました。

 

またまた大げさな ヾ(^▽^)

1本あれば十分でしょうが。

しかし五位鷺さんも加わって「足りない足りない」の大合唱になったので

仕方なく自販機でレモンティーを追加購入。

本当にそんなに必要かなあ・・・

 

高尾駅から、さらにJR中央本線で移動。

飲み物が必要な話を延々と聞かされながら、甲斐大和駅に到着しました。 

f:id:nezumileader:20190729233835j:plain

時間は午前9時。かすかに雨がパラついていました。

 

 

甲斐大和駅からバスで、標高1500メートル付近の

「上日川峠」というところまで登ってきました。

ここで準備をして、標高2057メートルの山頂を目指すわけです。

なあんだ。たった500メートル登るだけか。

ちょろいもんだな。

f:id:nezumileader:20190729233838j:plain

登山に備えて、装備を整え始める大勢のヤマノボラーたち。

 

雨装備が役に立つ時が来た

おっ、桃を売ってる。

食いたいなあ・・・なんて見ていると

いつの間にやら準備しているのは我々だけに。

慣れている人たちの準備の速いこと速いこと。

f:id:nezumileader:20190729233841j:plain

 

 

思いのほか雨が降ってきたので

バックパックの下に内蔵されているフードが役に立つことに。

なんかちょっと嬉しい。

せっかく付いている機能だから使いたかったのです (*^◯^*)

f:id:nezumileader:20190729233843j:plain

 

 

レインコートを着るほどではないと、ぷらずまさんが言うので

これで装備完了。

バックパックの横には、東神奈川駅で買った「凍った飲み物」が。

登山中に飲むときは、わざわざ荷を下ろしたりせず

同行者の誰かに取ってもらいます。

助け合いながら登っていく。そういうことですね。

f:id:nezumileader:20190729234004j:plain

 

いざ! 山登り

そいじゃ行ってみますかねー

ようするに、ちょっと大げさなハイキングだよなあ。

「ハイキング」でググると、軽装で歩くというようなことが書いてあったので

やっぱり少し違うのかもしれませんが。 

f:id:nezumileader:20190729234014j:plain

ねずみ「そういえば、コインロッカーとかないの?」

五位鷺「そんなものはない!」

 

 

軽快に進んでいく山登りの先輩たち。

後ろから見るバックパックのカラーが黄色だったので

「戦隊ものかよ!」と頭の中でツッコミを入れていました。 

f:id:nezumileader:20190729234017j:plain

 

そういえば自分のバックパックのフードは何色だったっけ?

えーと。あっ、ねずみ色だった。

五位鷺さん。まさか、そういう理由でこれをくれたわけじゃないよな・・・

 

そんなことを思いつつ、かなり歩いたところで前方に何か建物が。

そろそろ山頂かな。

なるほど。さすがにキツかったなあ。

f:id:nezumileader:20190729234020j:plain

 

 

しかし、ここはただの売店でした。

ここまでかなり登ってきましたが、さすがに山頂はまだ先か。

高尾で買ったレモンティーを飲んで、やっと一息。

さあ山頂までもう少しだ。 

f:id:nezumileader:20190729234023j:plain

 

 

えーと現在地は・・・

んん? まだここ?

なんと、まだ登山は始まってすらいなかったのです。

これから左側の唐松尾根を通って、1時間以上かけて登るのです。

ここからか。ここからが本番なのか!

f:id:nezumileader:20190729234255j:plain

 

どこを見てもひたすら木。そして道がハードモードに

木を見ながら船長さんが

唐松がどうとか白樺がどうとか、いろいろなことを言うのです。

全部同じ木にしか見えないねずみには

おそ松くんとカバの話にしか聞こえません。

f:id:nezumileader:20190729234258j:plain

 

 

こういう場所で時々止まっては、水分補給をします。

疲れた体に、凍らせた飲み物が美味すぎました。

無理して買ってきて良かったあ。

そして、確かに1本じゃ全く足りなかった。なるほど。

f:id:nezumileader:20190729234302j:plain

 

 

キツい。これはキツい。道がおかしい。というか道がない。

こんなところも登るのか。

これが本当に初心者用の山なのか。

こんなのハイキングじゃない!これじゃまるで登山じゃないか。

後半はこんな場所が何度も何度も出てきました。 

f:id:nezumileader:20190729234304j:plain

 

しかし、そういう場所が出てくる度に

「トレッキングポール」がいかに便利か思い知らされました。

絶対いらないと思っていたけれど。

こいつがあると、どこにでも手すりがあるようなものなのです。

f:id:nezumileader:20190715204945j:plain

 

雲海すげー!富士山すげー!そして山頂へ

すっごい歩いた。まだ歩くのか。

まるで修行してる気分だ。

なぜにわざわざこんな苦労を。

 

そんなことを心の中でぶつぶつ言っていると

いつしか頂上の少し手前の、ひらけた場所に出ていました。

f:id:nezumileader:20190729234309j:plain

おおー、雲海だ。うつくしー(*´▽`*)

 

 

富士山だー! 富士山が見えるー!! すげーー!

しかし、どうせあれだろ。

「山に登るのはこういう景色が醍醐味」とでも言うんだろ。

そんな分かり切ったことに、ねずみは騙されないぞ。

まあ確かにきれいだけどさ。

f:id:nezumileader:20190729234633j:plain

 

それにしても、まだ山頂じゃないのにこんなに美しい景色なら

山頂はどんなにか絶景なんだろう・・・

これはさすがに期待が高まるな。

 

 

 

山頂に到着!!

登り始めて、およそ2時間。

ついに、ついに標高2057メートルの山頂に到着!

 

えっ・・・

ここが山頂なの?

全然景色見えないじゃん。なんかショボくない?(´・ω・`)

f:id:nezumileader:20190729234639j:plain

五位鷺「だから言ったじゃん。大菩薩は山頂より、その前の景色のほうがいいって」

ねずみ「そうだっけ?そういえば言ってたような・・・」

 

もぐもぐタイム

結局、景色のいい場所まで戻ってから食事をすることに。

これならスマホで画像検索するだけで、山頂は行かなくていいよなあ・・・

 

ともかく念願の食事です。

「山頂で食うカップラーメンが美味い」

という言葉に釣られて来たようなところもあったので。 

f:id:nezumileader:20190729234643j:plain

 

強風の中、てきぱきとテーブルをセットして

お湯を沸かし始めるぷらずまさん。

 

話には聞いていたけどマジでお湯を沸かすんだなあ・・・

興味津々に見ていると、謎の食べ物を渡されました。

ねずみ「なるほど。そのお湯の中にこれを入れるのか!」

f:id:nezumileader:20190729234647j:plain

 

 

ぷらずま「いや、逆だから」

ねずみ「ああそうか、こっちに入れるのか。なるほど」

蓋を閉じると、3分でリゾットが出来てしまいます。

世の中、便利な物がありますね。

f:id:nezumileader:20190729234434j:plain

汗をかいて塩分が不足していたからか、これは非常に美味いと感じました。

4人でお湯を分けたので、お湯の量が(ねずみだけ)ギリギリでしたが。

 

山頂カップヌードルと山頂コーヒー

待望の山頂カップラーメン(山頂ではないですが)

腹も減ってる。景色もいい。

さあ、普段食うのとどれだけ違うものなのか。

f:id:nezumileader:20190729234829j:plain

ねずみ「ぬるい」

ぷらずま「もう少し沸かしたほうがよかったか」

 

まあ、ぬるくてもカップヌードルは美味いさ・・・

強風でかなり冷えてきたのですが、レインコートが役に立ちました。

持ってきたもの全部役に立ってるなあ。

 

 

さらに食後のコーヒーを。

これは富士山と一緒に写真を撮らねば!!

おおー、いいねいいね!

いや何かが違うな。

f:id:nezumileader:20190729234833j:plain

 

 

お湯を入れてなかった。

どうもいちいち決まらないな。

f:id:nezumileader:20190729234836j:plain

 

景色を楽しむ帰り道

帰りは当然下り道が続く。

登りよりも歩くのが難しいですが、トレッキングポールが心強い。

登りと下りで持ち方も変わります。

f:id:nezumileader:20190729234841j:plain

 

 

帰りは次第に晴れてきたので、さらに良い景色を見ることが出来ました。

f:id:nezumileader:20190729234845j:plain

 

 

行きと帰りでは違うルートを通っているので

見える景色も違って退屈しません。

ただ疲れ切っているので

他の登山者とすれ違う度に言う「こんにちは」の挨拶さえ

呂律が回らないくらいでした。

f:id:nezumileader:20190729234939j:plain

 

大菩薩峠からゴールまで

ここが最後の難関でした。

ちょっとだけ駆け降りたい誘惑にかられました。

まあ、ゆっくり慎重に降りましたが。

f:id:nezumileader:20190729234943j:plain

 

 

標高1897メートル地点の「大菩薩峠」

最初は、山頂ってこんな感じの場所だと想像していましたよ。

もう、こっちが山頂ってことで良くない?

f:id:nezumileader:20190729234947j:plain

 

 

これが通ったルートです。

左から登って右から降りてきました。

f:id:nezumileader:20190729234950j:plain

 

 

しかし、スタート地点まで戻らないとバスに乗れないので

まだまだ道は続きます。

せめて景色を楽しもうとしていたのですが

バスの時刻が迫っていたので、かなり急ぎ足です。

f:id:nezumileader:20190729234953j:plain 

 

無事生還

今まで生きてきた中で、一番歩いたんじゃなかろうか。

登り始めてから5時間が経っていました。

疲れた。むちゃくちゃ疲れた。

 

この登山を経験して、ねずみは2つのことを学びました。

f:id:nezumileader:20190729234957j:plain

 

山頂は画像検索すればいい。

カップラーメンのお湯は熱いほうがいい。

 

それにしても、ひたすら疲れたけれど

帰ってみると、もう1回行ってもいいかなあと

思ってしまうのはなぜなんだろう。

 

いやいや騙されないぞ。

行くとしても、あと1回だな。

出来ればケーブルカーがあるようなところ(´∀`∩

 

旅行記 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ