ぺんてるくれよんのパッケージ絵を見に宮永岳彦記念美術館に行った

宮永岳彦(みやながたけひこ)アートの世界

美術館や博物館大好きなねずみです。

面白そうな展示や企画があれば、迷わず行きます。

先月は神奈川県秦野(はだの)市にある宮永岳彦記念美術館に行ってきました。

 

今年2019年は、洋画家宮永岳彦の生誕100周年です。

と、名前を聞いただけではどんな人か分からなくても

この絵を見れば、あっ!って思うでしょう。

 

誰もがきっと1度は目にしている「ぺんてるくれよん」のパッケージ絵。

この絵を描いた画家が宮永岳彦です。

f:id:nezumileader:20190224230919j:plain

 

秦野市立宮永岳彦記念美術館

美術館へは小田急小田原線の「鶴巻温泉駅」北口からアクセスします。

駅から美術館までは、歩いて3分もかかりません。

鶴巻温泉という駅名通り温泉で有名な場所ですが、今回は美術館が目的なので温泉には入っていません。

しかし、日本有数のカルシウム含有量を誇る名湯かあ・・・

すごく気になりますが、それはまたいずれ(*^▽^*) 

f:id:nezumileader:20190224231140j:plain

 

 

駅北口を出て、道路を挟んだ向かいの小道に入ったところに

宮永岳彦記念美術館があります。

 

建物に入って左が常設展示室。観覧料は300円です。

右が市民ギャラリーで、こちらは期間によって催し物が変わります。

ねずみが行った日は常設展示と合わせて、市民ギャラリーでも宮永岳彦生誕100周年記念特別展をやっていましたので、両方の展示を見てきました。

f:id:nezumileader:20190224231137j:plain

秦野市立宮永岳彦記念美術館 - 秦野市役所

休館日 月曜

開館時間 10時~19時

常設展示室観覧料 300円

 


市民ギャラリーでの特別展は6日間だけの開催でしたので終了していますが

写真撮影可でしたので、いろいろと撮ってきました(常設展示室のほうは撮影NGです)

 

宮永岳彦は実家のある秦野市ゆかりの画家として、秦野に多くの作品を残しました。

また新宿に居を移してからも、非常に多彩な作品を多方面に残しています。

f:id:nezumileader:20190224230913j:plain

 

宣伝・観光ポスター 

これは宮永岳彦がデザインした銀座松坂屋のポスターです。

かわいい絵ですね(*´▽`*)

ぺんてるくれよんのパッケージと同じ、ほんわかした画風で

なるほどーって思いますが・・

f:id:nezumileader:20190224230908j:plain

 

 

なんと、これも同じく宮永デザインのポスターなんです。

同じ人が描いたというのが信じられないくらいに、がらっと画風が変わります。

f:id:nezumileader:20190224230911j:plain

 

 

そしてこんなポスターも。

宮永が、秦野のアトリエから銀座まで小田急線で通勤していた縁で

小田急線の観光ポスターを描くようになったそうです。

ポスターに描かれている、めちゃカッコいい特急ロマンスカー3000系も宮永のデザインしたカラーで、実際の車両にも使われています。

f:id:nezumileader:20190224230917j:plain

 

ぺんてるシリーズ 

しかし最も多くの人が目にしている絵は、やはりこれでしょうね。

 

誰もが1度は使ったであろう、ぺんてるシリーズ。

こんな年表が貼られていました。数年ごとにモデルチェンジしてきたのですね。

f:id:nezumileader:20190224231004j:plain

 

 

実物も置いてありました。

豪華30色入りのぺんてるくれよん。

幼稚園のころ、色数の多いクレヨンや色鉛筆にときめいたことを覚えています。

この絵を見ると、懐かしい気持ちになる方も多いでしょうね。

f:id:nezumileader:20190224231049j:plain

 

 

ぺんてるふとパス。

クレパスというやつですね。

クレヨンとクレパスの違いは、原材料の配合割合によるらしいです。

こっちは男の子が青い服ですね。

f:id:nezumileader:20190224231047j:plain

 

 

そして色えんぴつ。

全部が色付きの芯だけで出来ているものです。

そういえばこんなのも使っていたなあ、と思い出しました。

鉛筆削りの削りカスがきれいで、意味もなく削った思い出。

f:id:nezumileader:20190224231015j:plain

 

宮永岳彦の多彩な作品世界

1974年、ブラジル日本文化協会の依頼により描かれたという

『皇太子・同妃両殿下御肖像画』です。

明治以降、日本人で宮内庁の正式な許可を得て天皇家を描いたのは

この作品だけだったと言われているそうです。

f:id:nezumileader:20190224231007j:plain

 

 

宮永がデザインした、秦野市文化会館の緞帳(どんちょう) 

写真が撮れなかった常設展示室のほうにも、この妖精のようなキャラクターが描かれた作品がたくさんありました。

これも見れば見るほどかわいいですね。

f:id:nezumileader:20190224231012j:plain

 

美人画

宮永岳彦は「光と影の華麗なる世界」と称される美人画でも知られています。

うわーーこれ、凄すぎる・・・

f:id:nezumileader:20190224231134j:plain

 

 

昭和53年度日本芸術院賞を受賞した油彩画『鵬』

まさに、光と影の華麗なる世界。キラキラしてます。

f:id:nezumileader:20190224231010j:plain

 

ポストカード

ポストカードを売っていましたので、この4枚セットを買ってきました。

4枚とも、言葉に出来ないくらい大好きな絵です。

このシリーズで、ポストカードをもっと売っていたら、ありったけ買ったのに。 

f:id:nezumileader:20190224231054j:plain

これらの絵は「チャイルドブック」の表紙に使われたということなので

見たことがある人もいるのでは。

 

常設展示室のほうは、さらに多彩な作品に溢れていましたよ。

撮影禁止でしたが、ものすごく写真に撮りたかったです。

もし近くに来られた際は絶対に行くべきと、強く強く推しておきます。

 

旅行記 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ