御嶽駅から御岳山にある武蔵御嶽神社に行って御岳山荘に泊まった

光輝く御岳山(みたけさん)

みたけ?おんたけ?どんだけ~

以前の職場の先輩で企画好きなKさんの誘いで1月2日に

東京都青梅市の御岳山(みたけさん)にある

武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)に行ってきました。

 

Kさんは去年、甲子園で高校野球を観ようと誘ってきた人です。

甲子園で高校野球を観てカレーを食べたらブログのヒントが見えた - 遊びの教室とまとくんブログ

 

アクセスはJR青梅線の御嶽駅(みたけえき)から。

f:id:nezumileader:20190103211311j:plain

これが駅なの!?ってびっくりしましたが、これが御嶽駅です。

 

 

それにしてもややこしいのは「御嶽」と「御岳」の違いなのですが

「嶽」は「岳」の旧字体なのです。

そして、ここ青梅市にあるのが御嶽駅(みたけえき)と御岳山(みたけさん)なのですが

長野県にも御嶽山(おんたけさん)という山があるのです。

 

さらに東京大田区に御嶽山駅(おんたけさんえき)という東急電鉄池上線の駅があるのです。

みたけ?おんたけ? うわーー、もうわけ分からん (≧◇≦)

f:id:nezumileader:20190103212742j:plain

そういえば駅から出て、最初に御岳山を見たっけ。

すっごい天気良いわー

 

 

橋から下を覗くと、流れているのは多摩川(たまがわ)です。

これは別に、振り仮名いらないですな(´∀`∩

もしかして、みたけ川とでも言うのではと思ったのですが。

多摩川でしたよ。

f:id:nezumileader:20190103212814j:plain

 

美味いものを食いつつ登っていく

まずは腹ごしらえ。

正月だからなのか開いているお店が少なかったものの

駅すぐ近くのTiny Tinyというカフェが開いていました。

f:id:nezumileader:20190103211424j:plain

ここで、美味しいお雑煮を食べました。正月ですからねー

 

 

ここからバスで、山のふもとのケーブルカー乗り場まで行きます。

乗車時間は10分ほどですが

1時間に1・2本しか出ていないので、要時刻表チェックです。

f:id:nezumileader:20190103211343j:plain

 

 

ケーブルカー乗り場の滝本駅に何やら美味そうなものが。

山の天然きのこ汁だとー!?

そんなもの・・・そんなものはー

f:id:nezumileader:20190103211502j:plain

 

絶対食べるに決まってるじゃないかーヾ(^▽^)

おおお、なんだこれ。美味すぎる!うまっ!

200円!?安っ!

すごいぞこれは。この美味さでこの値段とは。

f:id:nezumileader:20190103211533j:plain

 

 

大満足でホクホクしたまま、ケーブルカーで登っていく。

これは最高ですにゃー。

(∩´∀`)∩うぇーい。うぇーい。れーるうぇーい

f:id:nezumileader:20190103211606j:plain

 

澄んだ青空を見つつ、さらに登っていく

ケーブルカーを降りて、見上げた空は青空だった。うわあー

ん?ここって展望台なのか。これ絶対景色いいやつじゃん!

f:id:nezumileader:20190103211635j:plain

 

 

おおお絶景!絶景なのです。

もしかして絶景って「絶対景色いい」の略なのか!?

と思ってググったら「他に比べるものがないほど素晴らしい景色のこと」らしいです。

なるほどー

f:id:nezumileader:20190103211714j:plain

 

 

また1つ賢くなったなーなどど思いつつ

振り返って後ろを見たら、そこはリフト乗り場でした。

うはー。ケーブルカーの次はリフトですか。

少年の心を持つねずみには、ケーブルカーやリフトに乗れるというだけで単純に楽しいのです。

f:id:nezumileader:20190103211742j:plain

 

木々や参道がキラキラと美しい

リフトで登った先にあったものの1つが、この夫婦杉(めおとすぎ)でした。

男性は女杉を、女性は男杉を触りながら木の間を通ると良縁に恵まれるということです。

みんなめっちゃ触りそう(*^▽^*) 

f:id:nezumileader:20190103211813j:plain

ここ周辺はこういったパワースポットが集まっていて

特に縁結びや安産祈願にご利益があるそうです。

 

 

ここから目的の武蔵御嶽神社まで、25分ほどの参道を歩きます。

天気が良かったおかげで、景色がきれいで長い参道も非常に楽しめました。

もう、どこを向いても絵になるのです。

f:id:nezumileader:20190103211846j:plain

 

木々の間から、光がキラキラ。

自然って美しいですね。

f:id:nezumileader:20190103211915j:plain

 

武蔵御嶽神社

ここが武蔵御嶽神社かあ。ようやくたどり着いたにゃー。

と思ったら、ここから延々と階段を登っていくのです。

全部で330段くらい。

最初はこの写真の正面に見えているところだと思っていたので 、完全に油断してました。

行く人は気合いを入れたほうがいいですぞ。

f:id:nezumileader:20190103211952j:plain

 

 

今度こそ到着。

正月から、な・・なかなか、ハードな、運動でした(^▽^;)ぜー。ぜー。

 

武蔵御嶽神社は古くから関東の霊山として信仰されてきたそうですが

「おいぬさま」として親しまれている大口真神(おおぐちまがみ)が魔除けの神として祀られているということで、ワンちゃんを連れた参拝客がたくさんいたのが印象的でした。

正確には大口真神は、ニホンオオカミらしいですが。

 

 

f:id:nezumileader:20190103212034j:plain

 

本殿、拝殿をはじめ、たくさんのお社がありましたが

特に奥宮遥拝所から見たこの光景は、息を呑むものでした。

自然に宿る神。山岳信仰の歴史を感じずにはいられません。

f:id:nezumileader:20190103212110j:plain

 

武蔵御嶽神社の公式リンクはこちら↓

日本武尊と大口真神が祀られた由来についても詳しく書いてあります。

http://musashimitakejinja.jp/

 

 

宿坊 御岳山荘

宿坊とは、お寺や神社の宿泊施設のことですが

今回は武蔵御嶽神社のふもとにある宿坊で有名な、御岳山荘に宿泊しました。

つまり宿坊体験ということになるのでしょうか。

写経とか滝行とかはしませんがね(^O^)

f:id:nezumileader:20190103212148j:plain

 

 

もともと今回の企画は、以前記事にした「多摩の旅カード」に

御岳山荘のことが載っていたのがきっかけでした。

こうして1つの出会いや発見が、次の出来事に繋がっていくのが運命の不思議さですね。

「多摩の旅カード」がブログっぽくてすごく面白い - 遊びの教室とまとくんブログ

f:id:nezumileader:20190103212228j:plain

 

 

御岳山荘の静かで落ち着いた雰囲気に、心も体も癒されました。

精進料理も驚くほど美味くて大満足でしたが

これで近くにコンビニがあればな~と思ってしまうのが、都会っ子のダメさですな。

f:id:nezumileader:20190103212319j:plain

 

羽子板

おおっ、何か置いてあるぞ。これは・・!

f:id:nezumileader:20190103212350j:plain

 

これは羽子板でした。うわーー、すっご!

食事のために入った広間に、並べて飾ってありました。

飾っているのは、おそらく正月限定でしょうが、だとしたらいいタイミングで来たなあ。

f:id:nezumileader:20190103212417j:plain

 

羽根つきはやったことがありますが、羽子板ってこんなに綺麗なものだとは。

独楽の記事を書いたときも思いましたが、和玩具って

まさに文化であり芸術でもありますね。

f:id:nezumileader:20190103212447j:plain

 

御岳山荘のリンクはこちらです↓

www.mitakesansou.com

 

光り輝く御岳山

2日目も天気に恵まれました。

木漏れ日が、言葉にならない美しさ。

f:id:nezumileader:20190103212515j:plain

 

 

自然に神が宿っているというのは、こういうことなんでしょうか。

空の青に、鳥居の赤が映えます。

f:id:nezumileader:20190103212621j:plain

 

御岳山は光り輝いていました。

2019年が皆様にとって、光り輝く良い年でありますように。

f:id:nezumileader:20190103212658j:plain

 

旅行記 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ