CREATURES(クリーチャーズ) カードゲーム

厳選カードゲーム紹介 第2回

CREATURES(クリーチャーズ)

変な生き物好きにはたまらないカードゲーム『クリーチャーズ』の紹介です。

ゲームとしては非常にシンプルで、しかもネタゲーそのものなのですが

シンプルゆえの遊びやすさと絶妙なバカっぽさが

紹介せずにはいられない突き抜けた魅力になっています。

 

このカテゴリーでゲームを紹介するときは

「~~大賞受賞」のように書いて、凄さを強調したいのですが

このゲームが何の受賞歴もなさそうなのが不思議。

 

こんなに笑えるバカゲー(誉め言葉)は、そうそうないのになあ。

ご覧ください。このなんともバカっぽい珍妙なパッケージを。

f:id:nezumileader:20180708221111j:plain

 

クリーチャーズのあそびかた

最初に手札を7枚配ります。

青いカードは頭黄色いカードは胴体赤いカードは尻尾です。

正式ルールでは山札は全て1つにまとめますが

頭・胴体・尻尾の3つに山を分けて

7枚になるまで好きな山から引けるルールにするのもいいと思います。

f:id:nezumileader:20180708221645j:plain

 

繋げるとクリーチャーになる!

そしてそれぞれの部位を合体させるとクリーチャーが誕生するのです。

高らかにクリーチャーの名前を言いながら、他のプレイヤーに勝負を挑みましょう。

こいつの名前はカードに書いてある通り「HAM-POTA-ER(ハムーポッター)」です。

なんか魔法学校に行ってそうですね。たぶん語尾は「はむー」です(*´▽`*)

攻撃力は左上の数字を合計した18です。 

f:id:nezumileader:20180708223324j:plain

こんなふうに名前と攻撃力が、部位を合わせることで決まります。

 

 

相手プレーヤーが出してきたのは「CROC-TOP-HEAD(クロクトップヘッド)」

こいつの攻撃力は21でした。

守備側の数字が上回り、はむーの攻撃は失敗です。

勝った側は、負けた側の出したカードから好きな部位を1枚取ることが出来ます。

ゲーム内ではこれを「捕食」と呼んでいます。

相手は頭部のHAMの部分を取ることにしました。

f:id:nezumileader:20180708223419j:plain

 

全勝して殿堂入りを目指す

次は相手のターンです。さっき手に入れた頭をさっそく使って攻撃してきました。

「行け!ハムトップヘッド!」

このように攻撃側・守備側が交互に替わりながら勝負を繰り返します。

攻撃側のときに他の全プレーヤーに勝利したら、そのクリーチャーは殿堂入りです

殿堂入りしたクリーチャーはテーブル脇に展示しておきましょう。

遊ぶ人数にもよりますが、3体殿堂入りで勝ちにするといいと思います。

f:id:nezumileader:20180708223503j:plain

 

 

ちょっと面白いのは、数字の下に「POISON]と書いてあるカードです。

これが3枚そろうと毒性を持って、相手の強さに関わらず引き分けに出来ます。

相手が自信満々で出してきた最強のクリーチャーを

こいつで相打ちにしてやるのです。

f:id:nezumileader:20180708223636j:plain

 

プレー記(クリーチャー紹介)

花札大好き花札ガールさんと、サッカー大好きHANABI氏の

ボードゲーマー3人対戦プレー記です。

というより、こんなクリーチャーが出てきたという誕生記です。

 

まずはHANABI氏の出した「VUL-CER-STER(バルサ・スター)」

なんかスペインにいてサッカーが上手そうなクリーチャーですね。

さすがサッカー好き。攻撃力も強い!

f:id:nezumileader:20180708224255j:plain

 

 

対して花札さんの「DRO-MA-DILLO(ドロマジロ)」

このままゆるキャラに出来そうな、ゆるい感じのクリーチャーですね。

勝ち目がないときは、あえてこんなふうに一番弱い数字を出して

手札を整理するのが、このゲームの基本です。

負けたクリーチャーのカードは全て捨てられて、7枚になるまで手札を補充できるからです。

f:id:nezumileader:20180708224105j:plain

 

 

花札ガールさんの「MA-GA-ON(マガオン)」を

「OC-TOP-ER(オクトッパー)」で返り討ちにするねずみ。

一瞬真顔になるマガオン。

ここはPOISONのある尻尾を捕食しておこう。後でそろうかもしれない。

POISONはさりげなく集めてると、意外と3枚そろうことが多いです。

f:id:nezumileader:20180708224142j:plain

 

 

そして2人に勝って殿堂入りに成功した「HAM-TA-AH(ハムター)」

早くハムターハムターの新刊でないかな・・・

数字は10が最大なので、このくらい高い数字ならほぼ勝てますが

出しすぎると後が弱くなるので考えるところです。

f:id:nezumileader:20180708224349j:plain

 

その他、勝敗と関係なく面白かったクリーチャー

「FLA-ING-DA(フライングだ!)」

こいつは絶対スタート合図を待てないやつだな。

f:id:nezumileader:20180708224707j:plain

 


「ANT-TA-HA(アンタは)」

まったく・・まったくアンタは。

f:id:nezumileader:20180708224536j:plain

 

本来のゲームと関係なく大喜利合戦みたいに

クリーチャーの面白さを競うのも楽しいゲームです。

 

クリーチャーズ、今は入手が難しくなっていますが

「ソクラテスラ」というゲームが、似た面白さのゲームです。

いずれそっちも紹介したいと思います。

 

厳選カードゲーム紹介 カテゴリーの記事一覧 - 遊びの教室とまとくんブログ